【高石市立高陽小学校】ミニバスケットゴールのバスケットボード修繕工事を実施しました|株式会社HOPE
大阪府高石市立高陽小学校よりご依頼をいただき、校庭に設置されたミニバスケットゴールのバスケットボード修繕工事を行いました。
破損したボードの撤去から、新品ボードの取り付け、フレームの補強まで一貫して対応いたしました。
■ 破損状況と安全上の課題
現地調査時点で、バスケットボードの板材が激しく欠けており、リングの固定も不安定な状態となっていました。
このまま使用を続けると、児童のケガや事故につながるリスクがあり、早急な撤去・交換が必要と判断しました。
■ 工事の流れ
1. 仮撤去・構造確認
破損したボードを一時仮撤去し、フレーム構造の状態を確認。老朽化していた取り付け部には補強も加えました。
2. 新品ボードの取り付け
既存フレームに適合する新品のバスケットボードを現場で加工し、しっかりと取り付け。視認性の高いライン入りボードを採用しました。
3. リング・ボルトの補強
リングのぐらつきを防ぐため、新たにボルトを増設・増し締めを行い、安定性を確保しました。
4. 安全チェック・仕上げ
設置後には、揺れや傾きの有無を確認し、児童が安心して利用できる状態で工事を完了しました。
■ 施工後の様子
完了後は、見た目も一新され、安全性・耐久性ともに高い状態となりました。
児童が安心して使用できる体育機器として、今後の学校生活に貢献できるような仕上がりです。
■ 教育施設・学校管理者の皆さまへ
屋外の遊具や体育設備は、想像以上に劣化が進んでいることがあり、破損箇所の放置は重大事故につながる危険があります。
とくに学校では、「誰が対応すべきか分からない」「業者手配の段取りが分からない」などの声も多く聞かれます。
株式会社HOPEでは、以下のようなサポートを行っています:
点検・診断(年1回〜12回)
写真付き報告書の提出(校内回覧や保護者説明用にも対応)
修繕工事の手配・施工
スポット対応・定期契約どちらも可能
大阪府・兵庫県・奈良県・京都府エリア対応
■ ご相談・お見積もり無料です
「まずは見てもらいたい」「どこまで修繕が必要かだけ知りたい」
そんな段階でも、お気軽にお問い合わせください。
■ 遊具・体育機器の点検・修繕のご相談はこちら
▶ https://www.hope-plan.com/play_equip/
■ お問い合わせフォーム
▶ https://www.hope-plan.com/contact/
■ 株式会社HOPE
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-20-11 肥後橋建和ビル3F